お仲間との楽しいアクティビティに
お子様の体験、学習、自由研究に
海外からのお客様は旅の思い出に。
日本の和紙作りについて学び
植物が紙になっていく工程を目の当たりにし
手づくりのはがきをその場で持ち帰ることができる…
感動体験を
ご一緒に楽しみませんか?
詳細についてはお気軽にお問合せ下さい

体験者様の声
K様 小学校1年生の女の子、お母さまで体験 2022/8/5紙すき体験
東野様
昨日のワークショップ、ありがとうございました。
帰り道、「すっごいたのしかった!」「またやりたい!!」と、Aちゃん。
職人さんに直接お話しを伺いながら作る体験ができ、更に興味が湧きました。Aちゃんに負けないくらい、私も楽しかったです。
色々なモノが揃っている今、海外や道外から持ってきて楽しむのがラクで「映える」とされる中、北海道の素材にこだわる姿に、尊敬し、ほっとし、でもやはりワクワクします。
この度はありがとうございました。
2023/7/29blog
【ものづくり大好き!姉弟さん】
昨日はやや急なワークショップのご依頼が。
通常はネリや材料の準備の関係で
余裕をもった事前予約をお願いしているのですが
ちょうど前のワークショップで作ったネリがあったので
急きょご対応させていただくことにしました。
道外から里帰りでお越しのご家族の姉弟さん
最初は恥ずかしそうにもじもじしていたけれど
紙すきを始めたら手が動く、動く!
お母さま曰く、お二人とももの作りが大好き!とのこと。
時間を惜しんではがきいっぱいに装飾してくれました。
とてもすてきな作品ができました。
お母さまはにこにこ、嬉しそうな笑顔。
お子様は表情はあまり崩さなかったけれど、真剣に製作して、作品を満足そうに持って帰ってくれました。
夏のよい思い出になってくれれば幸いです。

ワークショップ
夏のactivityに
自由研究に
グループでの交流会に
ご家族の楽しい行事に
いかがでしょうか…
まだまだ受け付けています。
(2023/7/29blog記事より)
その他日々のワークショップ記事はカテゴリーの〔ワークショップ〕をご覧ください↓
