Amebaブログ『まいにちが、紙びより』はここをクリック♪

鮨処 有馬様に硝子和紙

北海道の鮨処の中でも
予約が取れないほどの人気店
食通に度肝を抜かれる技、とまで評される
蝦夷前寿司の名店
鮨処 有馬様

カウンター席と大将とを結ぶ付け台部分に
紙びより手すきの硝子和紙を
設置していただきました

有馬様のご希望を伺いながら
コーディネートしてくださった和モダン様と
和紙の色味や厚さ、質感やモチーフの配置など
あれこれ協議を繰り返し作り上げました

地紙には
アイヌ民族が着物の材料に用いていた
オヒョウニレの樹皮繊維を配合しました
清潔感のある白地の中に繊細に泳ぐ優しい茶味が
美しい白木のカウンターによく合います

北海道で育つもみじの葉を漉き込み
一部に落水模様をつけました
春の萌木、夏には清涼感、秋の紅葉、冬には温かみ
四季を通じてお楽しみいただけるよう
和の雰囲気でお作りいたしました

有馬様には
何年も合いそうなものを探していて、ようやく出逢うことが出来たと大変喜んでいただけたようです

和モダンN6北円山の皆様
お店にマッチする設えにコーディネートしてくださったこと、細部にまでこだわり、ご一緒に作り上げて下さったこと…ありがとうございました

鮨処 有馬様で蝦夷前寿司を楽しむお客様に
北海道生まれの蝦夷和紙をお楽しみいただけたら
何よりもの幸いです

鮨処 有馬
北海道札幌市中央区南3条西4丁目21−6

和モダンN6北円山店
https://japanese-modern.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました